管理者の自己紹介
Created At:
2024/04/28
Updated At:
2024/05/03
管理者の簡単な自己紹介です。
プロフィールの目的
『仕事をくれ!』という目的ではありません。
自分のスキルや経歴を知っていただくことで、繋がりのきっかけや、コミュニケーションでの話題のタネになるかなと考えている程度です。
1. 基本情報
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 名前 | ユウ (Yuu Konno) |
| 職業 | システムエンジニア |
| 生年月日 | 1984年生まれ |
| 性別 | 男性 |
| 言語 | 日本語、 (極わずかな) 英語 |
| 住所 | 日本、千葉県 |
| 今の趣味 | モノ作り (料理、PC自作) |
| 過去の趣味 | バイク、カメラ、DTM、楽器 |
| 好きなゲーム | Factorio、Minecraft、Terraria |
| 好きなプログラミング言語 | C#、VBA、TypeScript |
| 好きなフレームワーク | Microsoft系全般 |
| 好きなソフトウェア設計 | MVC、DDD |
| 好きなAI | OpenAI GPT、OpenAI DALL-E、GitHub Copilot |
総じて、クリエイティブな事が好きです。ゲーム的な内容を含め。
バイクに乗ってカメラを背負い、フォトグラファーをやっていたため、デザインも好きです。アトリエを名乗っているのは、その部分の表現でもあります。
興味あり
機会があれば、WEBやアプリの画面デザインもやってみたいと思っています。
2. 連絡先
| サービス | リンク | 備考 |
|---|---|---|
| メール | yuu.developer@gmail.com | 開発公開用アドレスです。 |
| X (Twitter) | yuu_developer | ほぼ連絡用です。 |
LinkedIn の利用も検討中です。
3. その他のサービス
| サービス | リンク | 備考 |
|---|---|---|
| GitHub | yuu-git | 真面目に活動してるのは 2024/04~ です。 |
| はてなブックマーク | yuu-dev | IT系情報を集めてます。 |
| Qiita | yuu-dev | 記事作成は休止中です。 |
| Zenn | yuu_dev | 情報収集用。記事はありません。 |
記事関連のサービスは休止中
Qiita しっかりやろうかと考えてたのですが、自分のWEBサイトを持つと、手が回らないですね…
そのため、実際に使っているのは、はてなブックマークと GitHub くらいです。
4. 経歴
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| ~ 2007年 | PC自作(BTO)のアルバイトでフリーター生活 |
| 2007年 ~ | ITシステム運用の会社に正社員として入社 (金融系汎用機) |
| 2011年 ~ | モノ作りの方が向いていると悟り、システム開発に転職 (COBOL) |
| 2012年 ~ | オープン系の言語がやりたかったため、転職 (C#) |
| 2019年 ~ | フリーランスとして独立し、個人事業主として活動 (C#) |
| 2024年 ~ | 廃業し、再び正社員とし てシステム開発を開始 (C#) |
X (Twitter) や、GitHub の利用が2019年~になっているのは、フリーランスとして活動する際に始めたためです。
結局は、ほとんど使いませんでしたが…。
5. 技術スタック
これまでの技術スタックを紹介します。あまりにも軽微なもの (1ヵ月とか) は除きます。
5.1. できることの概要
可能なことを自己評価で紹介します。
5.1.1. システム開発
開発種別
| 項目 | 自己評価 | 備考 |
|---|---|---|
| WEB アプリケーション | ★★★ | |
| WEB API | ★★★★★ | |
| WEB サイト | ★★★ | |
| デスクトップ アプリケーション | ★★★★ | XAML を使う系統であれば、できます。 |
| モバイル アプリケーション | ★★★ | Xamarin やっていました。現在は MAUI に移行中。 |
| ゲーム アプリケーション | ★ | Unity を何とか使える程度。 |
| データ分析 | - | 経験なし |
工程詳細
| 項目 | 自己評価 | 備考 |
|---|---|---|
| 要件定義 | ★★★ | |
| 設計やモデリング | ★★★★ | |
| 製造 | ★★★★★ | 自己評価は .Net 系に限ります。AI利用OKなら、どの言語でもいけます。 |
| テスト | ★★★★★ | 上記同様 .Net 系に限った話です。 |
| リリース | ★★★ |
管理など
| 項目 | 自己評価 | 備考 |
|---|---|---|
| システム運用 | ★★★ | |
| 効率化とコストダウン | ★★★ | |
| マネジメント | ★★ | |
| 技術教育 | ★★★★★ | |
| セキュリティ教育 | ★★ |
5.2.2. システム開発以外
| 項目 | 自己評価 | 備考 |
|---|---|---|
| ライティング | ★★★ | |
| マニュアル作成 | ★★★★★ | |
| プレゼンテーション | ★★★★★ | |
| 画像や写真の作成編集 | ★★★★ | |
| イラスト | ★ | |
| 動画作成 | ★★★ | |
| 作曲 | ★★ |
総評
自己評価
開発・プレゼンテーション・画像・育成のスキルがあり、自身もこれらのスキルを伸ばしていきたいことから
テックリード的なポジションが最も適していると考えています。
5.2. プログラミング言語類
5.2.1. C#系統の技術
C#が主 力であり、今後もやっていく予定なので、この技術を中心として紹介します。
メインフレームワーク
| フレームワーク | バージョン | 経験年数 | 備考 | フレームワーク | 経験年数 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| .Net (Core) | 1.0 ~ 8.0 | 5年以上 | 現在の中心 | ASP.NET | 5年以上 | |
| .Net Standard | 1.0 ~ 2.1 | 5年以上 | WPF | 3年以上 | ||
| .Net Framework | 2.0 ~ 4.8 | 5年以上 | UWP | 1年以上 | ||
| Xamarin | 1年以上 | |||||
| WebForms | 1年以上 | |||||
| Blazor | 1年未満 | 学習中 | ||||
| MAUI | 1年未満 | 学習中 | ||||
| Unity | 1年未満 | 時々さわる |
一部技術の省略
PCL や Mono なども経験していますが、統廃合されたため、省略しています。
Windows Forms も省略します。
テストフレームワーク
| フレームワーク | 経験年数 | 備考 |
|---|---|---|
| xUnit | 5年以上 | 最もよく使うテスト |
| NUnit | 3年以上 | |
| MSTest | 3年以上 |
よく利用するパッケージライブラリ
| 種別 | |||
|---|---|---|---|
| WEB | Swagger | Apicurio | |
| DB | EntityFramework (core) | ||
| ログ | NLog | Log4Net | |
| MVVM | Prism | Livet | ReactiveProperty |
| テスト | Moq | ChainingAssertion |